コラム|埼玉県戸田市で歯科・歯医者をお探しの方は【みしまデンタルクリニック】まで

048-423-1180

048-423-1180

休診日:木曜・日曜・祝日

コラム
コラム
コラム

早期治療が大事!むし歯の進行度別の治療法

こんにちは。
戸田市笹目町の惣右衛門公園そばのみしまデンタルクリニックです。

 

「むし歯があるのはわかっているけど、忙しいし、まだ痛くないし…」

 

このように、通院を先延ばししてしまうお気持ちはわかります。けれども、むし歯は放置すればするほど、あとで面倒なことになってしまうことを知っていただきたいと思います。

 

今日は、むし歯の進行度別の治療法についてお話しします。

ごく初期なら経過観察で済む(C0)

むし歯は進行度別にC0~C4の5段階に分けられます。

歯が透明度を失い白くなっていたら、ごく表面のエナメル質が溶け始めている状態(C0)です。この段階であればとくに治療は必要ありません。丁寧な歯みがきとフッ素塗布でむし歯の進行を止め、経過観察を続けていきます。

エナメル質に穴が開いたら削って詰め物を入れる(C1)

エナメル質に穴が開いてしまった状態(C1)では、むし歯菌に感染した部分の進行を止めることが大切です。そのため、診査・診断にて早期に治療を行うのかそれとも経過観察なのかを決定いたします。

穴が小さい場合には、一般的にレジンという光で固まる樹脂で補修できますので、型取りも不要でほとんどの場合1回の治療で済みます。レジンは白色で治療跡も目立ちにくく、保険診療で費用も安く抑えられるメリットもあります。

象牙質まで達したら削って詰め物・被せ物で補修する(C2)

さらにむし歯が進行して、象牙質まで穴が開いてしまった状態(C2)も、同じくむし歯菌に感染した部分を削り取って補修します。

しかし、C1よりも穴が大きくなるため、詰め物・被せ物を作るために型取りが必要になったり、治療回数も増えていきます。

また治療個所が神経に近くなるので麻酔を使用したり、目立ちにくい自費診療の詰め物・被せ物を選択したりすれば、治療にかかる費用も高くなっていきます。

神経まで感染したら根管治療が必要(C3)

エナメル質、象牙質を通過して、神経にまでむし歯が達してしまったら、大がかりな根管治療をしなくてはなりません。

根管治療とは、むし歯菌に感染した歯の神経を除去して、神経や血管が入っている根管を無菌状態にしたあとに薬剤で密閉する治療法です。

根管治療は1回の治療時間も長く、完全に滅菌できるまで続けなくてはならないため、患者さんの身体的・経済的な負担も大きくなってしまいます。

末期になれば抜歯もやむを得ない(C4)

歯の根しか残っていないような重度のむし歯(C4)では、治療法が限られてしまいます。

当院では、なるべく歯を抜かずに被せ物で治療できるよう努めますが、残っている部分もほとんどむし歯菌に感染している状態では抜歯もやむを得ません。

抜歯をしたら、必ずそのすき間を補う必要があるため、入れ歯・ブリッジ・インプラント等の義歯を製作することになります。

まとめ

いかがでしょうか?

お忙しい方、歯科治療が苦手な方ほど、むし歯を放置するとあとで辛い思いをすることになります。

みしまデンタルクリニックでは、なるべく痛みを抑えた治療、通いやすい工夫をしていますので、「むし歯かな?」と思ったらなるべくお早めにご来院ください。