こんにちは。
北戸田駅・戸田駅が最寄りで、惣右衛門公園そばの「みしまデンタルクリニック」です。
赤ちゃんの頃は微笑ましかった「指しゃぶり」。
それがいつまでも続いていると、「やめさせなくて大丈夫?このまま指しゃぶりを続けていたら、歯並びが悪くなるんじゃない?」と気になる方も多いでしょう。
インターネットで調べると、すぐにやめさせた方がいいという記事があったり、様子を見ても大丈夫という記事があったり。迷ってしまいますね。
これは、過去に、小児科の先生と小児歯科の先生の間で考え方に違いがあった時代の名残りと思われます。
結論としては、3歳くらいまでの指しゃぶりは、あまり心配しなくても大丈夫です。
2006年に、「指しゃぶりについての考え方」がまとめられました。(参照:指しゃぶりについての考え方 | 平成18年1月13日 小児科と小児歯科の保健検討委員会)
3歳くらいまでに、指しゃぶりは自然にしなくなる
子どもの年齢によって、指しゃぶりの意味は変わります。
胎児期から指しゃぶりは始まるのですが、それは、生まれてすぐに母乳を飲むための練習と考えられています。
乳児期の指しゃぶりは、発達過程の行為なので気にせず見守ってあげてください。
1〜2歳になると、遊びの種類が広がるので、昼間の指しゃぶりは減少し、退屈な時や眠い時に指しゃぶりすることがあります。この時期の指しゃぶりも、あまり神経質になる必要はありません。
3歳〜5歳になり、家庭から外に出て、友達と遊ぶようになると、自然に指しゃぶりをしなくなることが多いです。
強い指しゃぶり、ひんぱんな指しゃぶりは、小児歯科に相談を
強い力で指をしゃぶる、一日中ひんぱんに指しゃぶりをする子どもは、よく様子を見てください。
4〜5歳になった時に指しゃぶりが習慣化することを避け、歯並びへの影響が出ないようにする必要があります
指しゃぶりをしている原因は、癖であったり、精神的な理由があったり、さまざまです。
ストレス無く指しゃぶりをやめるのは、お子さんに合わせた方法が必要になります。
やめさせ方に困ったり、不安があるようでしたら、小児歯科にご相談ください。
3歳くらいは、むし歯のリスクが高まる時期!
3歳頃は乳歯が生えそろう時期で、むし歯のリスクが高まります。
指しゃぶりが歯並びへの影響も確認していないか、むし歯のチェックと合わせて受診されてはいかがでしょうか。
みしまデンタルクリニックでは、お子さんの対応に慣れた経験豊富なスタッフが小児歯科を担当しています。
お子さんが「歯医者嫌い」にならないよう、お子さんのペースに合わせて治療を進めていきますので、安心しておまかせください。
小児歯科ページへ